2017年9月の物欲



<17-09-30>

US XG-C100C 10G Network Adapter PCI-E x4 Card with Single RJ-45 Port (XG-C100C)$99.99
Intel Ethernet Converged X710-DA2 Network Adapter (X710DA2) $299.99 Total 46,646+Shipping 2,370+Import Fees 3,922=JPY52,938@amazon.com

























ファイルサーバ更新日記で触れるけれども、IntelのDAC対応10GbE NICと、ASUSのAquantiaチップ搭載10GBASE-T対応NICをamazon.comで購入。


<17-09-15>

Apple TV 4K 64GB [MP7P2J/A] 23,540円(POINT5%)@yodobashi.com

iPhoneはXまでお預けになったが、Apple TVは注文。Apple TVはほぼ使用しておらず、この手のSTBはFire Stickしか火を入れてないのだが、まあ、義務として買うしかないかな・・。
しかも、4K TVもまだ未導入。うーむ・・。iWatchも少しだけ考えたが、こちらも使っていないので、我慢。
発売日以降出荷、となっているけど、多分発売日の22日に届くだろう。


<17-09-15>

INTEL X520-DA2 E10G42BTDA JPY 19,352+2,309(Shipping)+1,779(ImportCharge)@eBay(onlinedirect9)











INTEL 10GbE NICの正規品らしきものを発注。箱写真だけで真贋つけ難いが、出品者の評価と、他の出品物を見る限り、偽物とは思えない。一週間ほどで到着するようなので、楽しみ。
ちなみに他にも、Lenovo OEM品がほぼ同じ金額で出品されていて、これも本物のようだったが、どうせなら、INTELパッケージにかけてみることにした。


<17-09-15>

Crucial 16GB(8GBx2) DDR4 2400MHz(PC4-19200) CL17 SR x8 ECC Unbuffered DIMM 288pin |CT2K8G4WFS824A 21,894?694P使用(2180P付与)@shopooo-yahoo(PC4U)







ファイルサーバのBSoDはメモリに起因している可能性が高そうなので、Crucial製を発注。取り寄せの店ばかりで、在庫ありで見つけたのが、Yahooショッピングの最安店。実態はドーフィールドジャパンという会社のようだが、他にもメモリは結構扱っている。聞いたことがない店だが、信じてみることする。


<17-09-13>

Phone 8/X発表





例年通りだが、今年もiPhoneの新機種が発表された。今回は10周年ということで、通常の進化版8と、記念モデルXの2本立て。当然、X狙いだが、発表されたスペックは概ね事前のリーク情報通り。ブラッシュゴールドというプレミアムカラーが出るとの噂があったが、これは無し。まあ、ゴールドとブラックで悩まなくても良いから助かるが。
それから発売日。8は順当に、9/15予約受付、22発売だが、Xは一カ月以上先の11/3発売。2か月近く待つことになるけど、まあ、毎年買い替えているので特に急ぐ必要もないし、周辺機器を待ちつつのんびりするのもいいかも。
楽しみなのは、解像度が大きく上がる有機ELディスプレイ、顔認証、Qi、何気に、MacBookのACアダプタと組み合わせると高速充電に対応、というのも便利そう。価格は、256GBモデルで税込みで14万超え。MacBookなんかと同じくらいの価格になってしまった・・。