2017年4月の物欲



<17-04-30>

ELECOM LD-GPST/BU30 LANケーブル CAT6(カテゴリ6) 爪折れ防止 スリム 3m ブルー 533円x2@yodobashi.com
ELECOM LD-GPAYT/BU30 やわらかLANケーブル CAT6A 爪折れ防止 3.0m ブルー 1,010円x2@yodobashi.com
ELECOM LD-GPAYT/BU50 やわらかLANケーブル CAT6A 爪折れ防止 5.0m ブルー 1,270円@yodobashi.com


LAN改修が始まり、案の定、不足ケーブルが出てきた。慌ててyodobashiに発注。翌日AMに届くから助かるよね。


<17-04-28>

MacLab. HDMI - DVI-D ケーブル 細線タイプ BC-HDBK(3.0m) 780円@amazon.co.jp


LAN改修に伴い、映像ケーブルも一部更新する。


<17-04-27>

SanMax SMD4-E16G28H-21P-D DDR4-2133 U-DIMM ECC 8GBx2SET 17,075円@ARK
ELECOM LD-GPST/BU20 LANケーブル CAT6 スリム 2m ブルー 451円x3@yodobashi.com
ELECOM LD-GPST/BU50 LANケーブル CAT6 スリム 5m ブルー 715円@yodobashi.com


LAN改修をいよいよ目前に控え、スリムケーブルの不足分を発注。また、ECC UnbufferdのDIMMも購入。こちらはサーバ日記の方に書くけど、近く想定されるファイルサーバのマザーボード交換を見据えたもの。








<17-04-21>

Ubiquiti Networks Unifi 802.11ac Dual-Radio PRO Access Point (UAP-AC-PRO-US) $129.95 x2(JPY29,447+Shipping 2,695+Deposit 2,572=JPY34,714/)@amazon.com






無線APをいよいよ購入。購入に至る経緯はLAN日記の方に書くけど、当初YAMAHAのWLX202を購入する予定だったのが、購入の直前になり、2chの書き込みを見て米ベンチャーのUbiquitiという国内では無名のメーカーの製品に変えてしまった・・。YAMAHAの約半額。性能・機能はぐっと上。到着が楽しみ。


<17-04-19>

ギガ8ポート アンマネージプラス・スイッチ(PoE対応4ポート) GS108PE-300AJS 10,780円@NTTX






GWのLAN改修を前に、いよいよ機器購入に踏み切る。まずは、PoEハブだ。無線APに給電するために購入。実は、PoEハブを買うのは初めてだったりする。外観は既に持ってるNetgearの8ポートモデルと一緒だが、ACアダプタだけ巨大だった。まあ、仕方ないよね・・。


<17-04-19>

Mellanox社製 MC3309130-003 3m 10Gb 対応 SFP+ 3,888円@OLIOSPEC


GWのLAN改修を前に、SFP+ケーブルも購入。3本使っていて、2本は既にMellanox製で、細くて気に入っていた。残る一本も、eBayで買ったものから入れ替え予定。。


<17-04-17>

12V 1A ACアダプタ 650円x2@秋月
タカチ M5化粧ビス黒 RW-5B 470円@トモカプロショップ


年初に取り付けた監視カメラ用の代替ACアダプタを買ってなかったな・・と、秋葉原に立ち寄った際に購入。ついでに、ケーブルマネジメントパネル固定用のM5のタカチのビスも購入。シルバーのネジはそこいらにあったけど、ブラックのが欲しかった。


<17-04-17>

CAT6 ストレート スタンダード 1m ホワイト BSLS6NU10WH2 167円@NTTX
CAT6 ストレート スタンダード 1.5m ホワイト BSLS6NU15WH2 291円@NTTX
CAT6 ストレート スタンダード 1.5m ブルー BSLS6NU15BL2 291円@NTTX
CAT6 ストレート スタンダード 5m ホワイト BSLS6NU50WH2 333円@NTTX
CAT6ケーブル/7.0m/簡易パッケージ仕様/ホワイト LD-GPT/WH7/RS 920円@NTTX


GW中にLAN配線の改修を実施予定で、そのためのケーブル類を早めに手配。Buffaloの爪が折れないシリーズは、何故かNTTXが格安。yodobashiとかは在庫がなくなっているところを見ると、ディスコンになるのだろうか?CAT6Aに統合するのかもしれない。


<17-04-11>

Slotted trunking standard 8mm 40Wx40H 1m 555円x4@RS Online
HELADUCT FLEX40 164-41008 1,480円 x6@RS Online
HELADUCT FLEX30 164-31008 1,080円 x3@RS Online
スパイラルチューブ Helawrap HWPP25L2 1,270円@RS Online
スパイラルチューブ Helawrap HWPP16L2 976円@RS Online
合計16,587円+税1,327円












LAN配線用のダクトやスパイラルチューブを、産業機器向け通販サイトのRS Onlineで発注。結構な金額になってしまった。


<17-04-09>

変換名人 スリムドライブ用ケース IDE接続ドライブ専用 DC-SI/U2 1,104円@amazon.co.jp






先に書いた、会社で使っていて壊れたDVD-Rドライブ。PCで全く認識されないという症状。ドライブが勿体ないので、ケースのみ購入。今更ながらのIDE仕様のケース。いまだに売っていて良かった。最悪ドライブがNGだった場合でも、未使用のOptiarcのDVD-Rドライブがある。
即日届いてケースを交換したら、問題なく動作した。ちなみに、これまで使っていたケースと、今回購入した変換名人のケース、製造元は一緒のようで、ほぼ同じもの。ただ、基板が若干変更になっているのと、添付の給電ケーブルがUSBオンリーになっている(以前のはPS2+USB)。しかし、ケースの型など、全くおなじよう。


<17-04-05>

Logitec USB2.0 DVDスーパーマルチ LDR-PMF8U2VSV 1,280円+送料540円@ロジテックYahoo!店




会社で使っていたUSB DVD-Rドライブ(BDもリードのみ可)が調子悪くなった。急ぎ、出張で使用する用があったので、格安のDVD-Rドライブを購入。家にある、BD-Rドライブと筐体は同じのようだ。中身のドライブは東芝サムスン製だった。外部電源用のDC5Vのジャックもついている。


<17-04-05>

自作EIAマウント金具 2,200円x2+税352円+送料800円=5,552円@日本プレート精工





・・クリックで詳細が見れます・・


別途購入予定のケーブルマネジメントパネルを棚板に固定するための金具を設計して、いつもの板金屋に発注。


<17-04-03>

ラックマウントケーブルレースウェイ1U RMT100A-R3 5,760円+800円+税=7,084円@BlackBox






LANケーブル整線用のケーブルマネジメントパネルをBlackBoxで発注。PANDUITとか、同じような製品はいくつかあったが一番使いやすそうだったので。