2015年7月の物欲



2015-07-30

Lenovo Intel OEM Ethernet Server Adapter I350-T4 16,000円+送料494円@ヤフオク
HP Ethernet 1Gb 4 port 331T ネットワークアダプタ 5,000円(送料込)@ヤフオク










少し前の2ポートに続き、4ポートのLANカードが欲しくて物色。今回は、新しいI350系のものが欲しい。amazon.co.jpで最近、15000円以下で売っているものが多数あるが、これは完全に模造品らしい。eBayなどでは同じものが1万円以下でたくさん売られている。なかなか、真偽判定が難しいので、今回もOEM品を狙う。ヤフオクを探すと、Lenovo向けのi350-T4が16,000円からで出品中なので入札。さらに、Broadcomチップだが、HP製4ポートでロープロブラケットのものが5,000円で出品されているので、これにも入札。両方とも、無事落札できた。
ちなみにHPのものは、ロープロ、フルハイト両方対応なのだが、何故かフルハイトのスロットカバーをつけると、2ポートしか使えなくなる。ロープロの場合の制限ならわからなくもないのだが、謎。


2015-07-13

Ugreen HDMI to VGA変換コンバーター 880円@amazon.co.jp




AsrockのITXマザーがVGA出力がないため、コンバーターを購入。


2015-07-10

SILVERSTONE SST-ML06B 7,440円@yodobashi.com




TVレコーダ用のPCケースを物色。拡張カード2枚挿し可能な小型ケースで良いものが中々ない。選んだのはシルバーストーンの薄型ケース。


2015-07-06

Crucial Ballistix Sport 16GB Kit (8GBx2) DDR4 2400 MT/s (PC4-19200) BLS2K8G4D240FSA/BLS2C8G4D240FSA 15,935円+送料1,358円@amazon.com




2chのSkylakeスレッドを見てたら、DDR4メモリも米尼なら安いよ。という書き込みがあり、覗いてみると確かに。Crucialのヒートスプレッダ付の2400、8GBx2枚のパッケージで、送料を入れても17000円台。国内では、2133の品が特価で23980円(しかもADATA)とかなので、全然安い。ドスパラでG.Skillの2400品は19000円で出てたりもするようだが、やはりCrucialの方が良い。ということで、まだ挿すマザーもないので、ポチリ。来月にはSkylakeと対応マザーが出るわけだが、それまでには届くだろう。問題は、本当にSkylakeを買うのか・・。あまり伸びしろのないCPUな割りに、値段も高そう。6万円とかになったら、本当に引いてしまいそうだ。だからと言って、一年前のHaswell-Eに今更手を出すのもなんだし・・。うーん、暫く悩むことになりそうだ。


2015-07-05

ビープラス・テクノロジー P28S-P28F: MiniCard (mPCIe)接続PCIe X1スロット用外部アダプタ 3,758円@amazon.co.jp(ECLINK)
HP-NC360T-Dual-Port-PCI-e-Gigabit-Network-Adapter 4,296円+送料736円@ebay(itnetworkparts)






mPCIe用のアダプタは、PT3用に購入。時間ができたら、先日買ったAsrockのマザーに取り付けてみる予定。
もう一つのDualポートNICは、改修をするかもしれない、バックアップサーバ用に物色。当初、eBayかamazonのINTEL製のものを買おうと思っていたのだが、どうも最近出ているものは模造品が多いよう。正規品の抜き取り品でも、ロープロブラケットが付いてなかったりするそうで、油断ならない。ということで色々探していたらeBayでhp向けのOEMの未使用品で、箱入りのものがあったので、落札。円安傾向だが、それでも約5000円と格安だった。中身は、1000PTと同じもの。添付のCD-ROMはプレス品で、当然INTEL製のものだった。