2015年6月の物欲
2015-06-29
ASRock N3150-ITX 11,400円@ark ![]() ![]() ![]() 4年半稼働させているTV録画PCをそろそろリニューアルしようかと、検討中。Atom新世代、Braswellのマザーが出てきたので、勢いで購入。ASRockからは数種類のマザーが出たが、4Core Celeronで、PT3x2枚挿しをしたいので、mPCIe付きのマザーを購入。同時に、SO-DIMMも購入。メモリは最安値でADATA。搭載チップはリプリントされていて確認できず。ADATAには抵抗があるものの、安さには勝てず、購入。そういえば、ASRockのマザーって買うの初めてかもしれない。以前は変態と言われたASRockだが、今は真っ当だな。 2015-06-28
GAD WORK 280-7600ウスチャ 19,980円@東急ハンズ渋谷
![]() ![]() ハンズオリジナルのビジネストートバッグを購入。店頭で一目惚れ。 2015-06-18
太陽誘電 DVD-R 50枚 DR-47WTY50BNT 1,820円z@yodobashi.com CD-Rはシルバーのプリンタブル。DVD-Rはセラミックコートを購入。これで、10年くらい持ちそうだな・・。 2015-06-13
Panasonic BD-R 25GB LM-BR25LT20(20枚) 1,512円x2@あきばお−0号店 ![]() ![]() ![]() ふと秋葉価格情報を見ていたら、ソフマップでハーマンカードンのBluetoothスピーカのアウトレット品が特価販売されているのを発見。Onyx Studioというモデルなのだが、何だこれは・・と調べると、少し前にソフトバンクがキャンペーンで、特定のスマホとセットで贈呈していたものらしい。そういった関係から、市場に中古や新古品が結構溢れて、価格破壊が起きているようだ。定価だと50000円するようだが、その価格で買う人はいないだろう。特価は、5000-1万円くらいで、これくらいなら妥当との事。ということで、これを目当てに秋葉原に急行。在庫もしっかりあるようで、無事ゲットできた。 ついでに、太陽誘電の撤退や、円安で値段が上昇傾向にあるBD-Rメディアも物色。DLものはヨドバシのPanaものが安い。現行品でも、セット割りで30枚、50枚と買うと、1枚200円に近付いていく。しかし、一世代前の2倍速ものが、通販でも1枚あたり208円で買えるので、荷物にもなるし、これはオンラインでポチリ。 SLのメディアは、あきばおーで20枚1500円のものを発見。零号店にあったのだが、他の店舗には見当たらず、現状ではそこそこの特価だ。通販でもパナメディアでこの価格はない。ということで、50枚以上ストックがあるのに、40枚も買ってしまった。 で、Bluetoothスピーカの、Onyx Studio。これが、なかなか侮れなかった。これまで使っていた、PioneerのAirPlay対応スピーカより、全然音が良い。低音がしっかりしていて、歯切れも良い。SONYのBluetoothスピーカを買おうか、とか思っていたが、これなら十分だ。無線による音切れや不安定さもなく、これはベッドサイドスピーカとしては申し分ない。衝動的に購入したものであったが、良い買い物だった。 2015-06-12
オーディオテクニカ AT7A64/07 1,490円@ヨドバシ新宿東口 ![]() ![]() MacのUSB配線を見直し。ちょっと前に買ったDACやUSB3.0 HUBをきちんと配線する。短めのケーブルが欲しかったので、0.5-0.7mのケーブルを二種類購入。一つはハブ用のA-マイクロB。もう一つはBDドライブ用のA-フルB。結構、馬鹿にならない価格だ。その他、オーディオケーブルも購入。 2015-06-01
Seagate ST8000AS0002 8TB 3.5インチ内蔵ハードディスクドライブ 35,980円(596POINT使用、POINT21%)@auショッピング(パソコン工房)
![]() ハードディスクがまたピンチになってきたので購入。今回はauモールで20%のポイント還元で、実質3万円切となる。8TBディスクとしては格安。 |