2014年1月の物欲



<14-01-28>

FUJIFILM FinePix F900EXR ブラック 17,800円@イートレンド


出張先で時間があり、コンデジ買い換えようかな・・と物色していてF900にぶちあたる。1年ちょっと前に買ったリコーのCXシリーズ最終のCX6は巷では評判良いのだが、自分的にはしっくりこない。多分使い方が悪いのだと思うのだけど、メインコンデジとして一番撮りたい、オークション出品用のマクロでの製品撮影(これが主の被写体というのも、何だか・・)や、動きの速い飼い猫の撮影がうまくいかない。前者は特にストロボを焚くと酷くなる。焚かないとノイジーでボケる。後者はAFが追い付かない。結局、CX6の前に使っていた、FUJIのF200EXRの方が良かったと思えてしまう。そうなると、やはりFUJIでしょ。ってことでF900EXRをポチリ。F1000EXRという後継機も発表されたが、まだ初物価格で高い。F900は安売り期の買い時を少し逸し、在庫切れ値上がり気味になりつつあるが、まあ、18000円切っているので十分安いと思える。秀逸なストロボ制御、高速AF&連続撮影に期待が膨らむが、果たして実機はどうなのやら。

(追記)
その後、到着したF900を試用。AFがとにかく早くて、小気味良く撮影できる。ストロボ撮影時の画像も綺麗だし、色も悪くない。自分的には、CX6よりも使い易くお気に入りのデジカメになりそう。


<14-01-25>

CyberPower Backup CR750 CP750SWLT 17,400円(POINT使用-2580円,495ポイント+期間限定4%ポイント)@joshin yahoo店

Mac Proが届いたので、UPSも購入。File Server用と同じCyberPower製を選択。Mac OSの標準機能でUPSがサポートされるので。


<14-01-22>

HGST 4TB HDD 0S03361 16,480円(ポイント使用-775円,468ポイント+期間限定6%ポイント)@yahooソフマップ

またまた購入。これまで中身は2013年の4-5月あたりの製造品で、DeskStarとMegaScaleのおみくじ状態だったが、パッケージが2014年1月、中身が2013年12月のMegScaleに一気にジャンプ。おそらく、DeskStarは底がついて、今後はMegaScaleのみになるのでは。2chでの報告も、それを裏付けている。まあ、若干値上がりしてしまったのが残念だが・・。
それから、ストレージサービスのBackBlazeが発表したレポートで、HDD多積状態でのHGST DeskStarの故障率が、seagateやwesternに比べると極端に低いことも発覚した。DeskStarでそうなのだから、MegaScaleはさらに安泰だ。供給状況が変わらなければ、当面HGST一択の状況が続きそうだ。


<14-01-16>

デジタル4Kビデオカメラレコーダー FDR-AX100(3年保証付き) 196,561円@SONY Store

新年早々でかい買い物をしてしまった・・。4Kのハンディカム。AX100を注文。3/14納品予定。ソニーストアが10%オフクーポンと、1200くらいの保有ポイントを使用。淀とかで買うより安い。それにしても、4Kモニタも無いの、思うわずポチってしまった。しかしまあ、このスペックで20万円切りなので、新しもの好きの自分としては、これを避ける訳にはいかない。しかし、この勢いで、その他の4K関連製品も買ってしまいそうだ・・。当面は、モニタをどうするかだが、HDMI2やHDCP2.2の準備が整ってからの方が良いような気もするんだよな・・。


<14-01-02>

ainex HDC-502BK 5インチベイHDDクーラー 920円@yodobashi.com
SANWA TK-CLH35 アルミ製ハードディスククーラー 1,100 円@yodobashi.com




Hyper-Vサーバのエアフロー改善のために購入。しかしながら、5インチベイタイプは高域の騒音が耳につき、使い物にならず。底付け用の8cmクーラーも、回転数が2500rpmなのでやや煩い。冷却降下もそれほどないようなので、取り外しを予定。


<14-01-02>

iPhone 5s Case - ブラック 4030円@Apple Store
Lightning - USBケーブル(0.5 m)1930円@Apple Store

アップルストアの初売りで、アクセサリーを購入。iPhone 5sケースは、純正の革製で、以前購入した緑が凄く汚れやすかったので、黒を購入。Lightningケーブルは、少し短めの50cmを購入。