2013年1月の物欲
<13-01-27>
Internal(Li-ion) Replacement Battery for #11 HD 808 $3.99x2(726円)@ebay ![]() ![]() 1/9にeBayで発注していた、キーレスビデオカメラ用の内蔵リチウムポリマー電池。数日前に到着していた。#16型のカメラのバッテリーが少しへたり気味かな・・と思っていて、交換用のバッテリーがないか探したらeBayで発見。#11用のものもあり、もしかしたら壊れたと思って放置していた#11カメラもバッテリー交換したら直るかも・・と、こいつも購入。合計4個。送料込みで、一個400円程度。#16はプラグコネクタ式だが、#11はハンダでリード線が直結されている。慣れない半田ごて作業でバッテリーを換装。早速充電してテスト撮影してみたら、数秒しか撮れなかったのが、30分録画可能に復活していた。やっぱりバッテリーだったのか・・。ところで、ついでにバッテリーについてWebで調べていると、今回使っているリチウムポリマー電池、爆発事故とかあって結構危ないものだということが判った。正しい使い方をすれば問題ないが、不適切な充電器で過充電とかしたり、ショートしたり、バッテリー本体が変形したりすると、化学反応を起こし激しく発火、爆発するようだ。Webで調べると、小火になった人のブログとかもある。爆発の動画は、もの凄いいきおいで見ていて怖くなる。いい加減にハンダとかしたけど、怖いな・・。充電する時は注意しよう・・。 <13-01-26>
Western Digital 3TB HDD WD30EZRX-1TB 9,999円@sofmap.co.jp
ファイル交換等でハードディスクの消化が激しく、ソフマップで1万円切りの3TBが出ていたので、念のためもう一台買っておく。今年に入って、既に4台目。 <13-01-21>
2.1φDC延長ケーブル(3m) 400円×2@千石電商
DC延長ケーブルを追加で購入。 <13-01-21>
ダイワインダストリ 引き込み専用ケーブル FC-1 1,500円@ワイケー無線1号店 ![]() 家の裏に監視カメラを増設するためにアダプタとかを諸々購入。 <13-01-19>
パナソニック 洗浄機 ES8258S4218N@ヨドバシ新宿西口
パナのシェーバー洗浄機が故障。本年ほど前にも故障して、ヨドバシのサービスに持ち込んだ。そしたら、無償で洗浄機の交換となった。今回は二度目だし、流石に無償は無理か・・サービスパーツの洗浄機を買おうか・・と思っていたら、2chで、この機種の洗浄機は何度でも無償交換されるとの情報が。駄目元で、今回もヨドバシのサービスに持ち込んだら、確かに今回も無償交換だった。保証期間切れ間もないため・・とあるのだけど、購入日が記載されたものなんて、何も添付してないんだけどね。しかし、あまりに頻繁に壊れるのも考えものだ・・。 <13-01-16>
FOSCAM Fi8980W 6,218円($67.99)@ebay.comp(refada728)
![]() ![]() ![]() 1/6にeBayで購入したfoscamのカメラが約10日で到着。玄関に置いていた、tenvisのカメラのDCジャック部をうっかり壊してしまったため。まあ、tenvisのカメラはどうにも暗視性能が弱くて使い物にならなかったので、丁度良いのだけど。foscamのカメラは暗視性能申し分無し。ただ、DCケーブル延長だとまともに起動しない。しかたなく、出力電圧の強いACアダプタに交換。事なきを得た。 余談だけど、近所で空き巣が入ったとかで、私服警官が家に来て、カメラがたくさんあるので録画映像をもらえないか?と申し入れしてきた。BDに焼いて提出したけど、踏み込みか・・と一瞬焦った。 <13-01-13>
Western Digital WD20EZRX 7,530円x2(POINT11%)@ヨドバシ新宿西口
円安はさらに進行。PCパーツも全て値上がり中。当面、向こう半年必要になりそうな、2TBのHDDを2台購入する。ヨドバシが、意外にもポイント換算すると安い。タイの洪水の時もこうだったらしい。PCパーツマニアはあまり行かないし、通販もしていない。便乗値上げみたいなのもしない。という事で、必然的に穴場になる。ちなみに、CFD販売扱い品だった。 <13-01-03>
Western Digital 3TB HDD WD30EZRX-1TB 9,980円@sofmap.co.jp
円安でHDDが値上がり傾向。ファイルサーバのHDDが圧迫傾向なので、3TBのものを1台通販で購入。新年一発目の買い物となった。ちなみに、CFD販売扱いのリテールパッケージだった。 |